KUMEJIMA 612(沖縄県・久米島)

現地に飲みに行く場合は、最新の営業状況を事前確認することをお勧めします。 

久米島沖、水深612mの海洋深層水で仕込んだクラフトビール!

基本情報

  • ブランド名:KUMEJIMA 612
  • 販売元:くめじまーるCafé(株式会社ロート・F・沖縄)
  • ウェブサイト/SNS:公式HPFacebookInstagramTwitter
  • お取り寄せ:公式オンラインショップ
  • 特徴:島の海洋深層水仕込み、海洋深層水で培養している藻(スピルリナ)から抽出した青色素を使用
離島びーる倶楽部からひと言

琉球一美しい「球美(くみ)の島」と称される久米島は、全国No.1の取水量の海洋深層水に恵まれた島で、その用途は海洋温度差発電車えび養殖農業など、驚くほど多岐に渡ります。しかも、超硬水だからIPA(India Pale Ale)作りにも向く(※)のだとか。
知れば知るほど面白い海洋深層水の世界。ビールを飲みながら覗いてみましょう!

(※)出典はKUMEJIMA 612発売時のニュースリリース(ロート製薬(株)、2021年10月8日)より。このリンク先では、ビール誕生のストーリーや海洋深層水を活用した自立循環型まちづくり「久米島モデル」についても紹介されています。

イメージ写真 ※写真提供:くめじまーるCafé

くめじまーるCaféの所在地

現地を訪れる前に、公式SNS等で最新の営業情報を確認することをお勧めします。

当サイトの関連記事

【8/5(金)開催】東京・築地で4島10種類の離島ビールが飲めるイベント!
東京駅で沖縄ビール・泡盛フェア開催中!離島のビールも集結!
【オトモニ×離島びーる倶楽部】ブルワーと行く!離島オンラインツアーセット vol.3 発売!

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました