- 現時点で離島ビール倶楽部が把握している範囲で全国の「離島ビール」をマッピングしたものです。(最終更新日:2025年11月3日)
- 追加情報・修正事項があればこちらからお寄せください。
- マップ上のアイコンをクリックすると、詳細情報が閲覧できます。
オレンジ色アイコン…離島のクラフトビール醸造所
緑色アイコン…島内醸造ではないが、その島らしさが感じられるビール
- 必ずしも現地で飲めるとは限りません。不定休のところも多いです。必ず、公式HPやお店のSNS等で営業情報を確認してから訪れてください。
| 離島のクラフトビール醸造所 一覧 | |
|---|---|
| 佐渡島(新潟県) | t0ki brewery(トキブルワリー) |
| 佐渡島(新潟県) | SADO LAND BEER FACTORY |
| 伊豆大島(東京都) | Habuminatö Brewëry(波浮港醸造) |
| 神津島(東京都) | Hyuga Brewery(日向麦酒) |
| 八丈島(東京都) | 八丈島麦酒(Hachijo Brewery) |
| 父島(東京都) | PAPA’S BREWING COMPANY |
| 淡路島(兵庫県) | Awaji Brewery(AWAJI BEER) |
| 淡路島(兵庫県) | NAMINO OTO BREWING(ナミノオトブルーイング) |
| 淡路島(兵庫県) | ツカレナオースブルワリー |
| 小豆島(香川県) | まめまめびーる醸造所 |
| 本島(香川県) | 久福ブルーイング本島 |
| 六島(岡山県) | 六島浜醸造所 |
| 大三島(愛媛県) | 大三島ブリュワリー |
| 興居島(愛媛県) | gogoshima beer farm(ごごしまビアファーム) |
| 大崎上島(広島県) | MICHISHIO BREWING(ミチシオブリューイング) |
| 江田島&能美島(広島県) | 江田島ワークス |
| 厳島(広島県) | MIYAJIMA BREWERY(宮島ビール) |
| 大根島&江島(島根県) | 大根島醸造所 |
| 天草下島(熊本県) | AMAKUSA SONAR BEER |
| 壱岐島(長崎県) | ISLAND BREWERY |
| 下甑島(鹿児島県) | こしきブリュワリー |
| 屋久島(鹿児島県) | Catch the Beer |
| 奄美大島(鹿児島県) | AMAMI BREWERY(奄美麦酒醸造所) |
| 沖永良部島(鹿児島県) | 沖永良部島ビール UITABA BREWING |
| 久米島(沖縄県) | Brewery Tumugi |
| 宮古島(沖縄県) | 宮古島マイクロブルワリー |
| 石垣島(沖縄県) | 石垣島地ビール(石垣島ビール株式会社) |
| 石垣島(沖縄県) | 石垣島ビール工房 AGAINST THE GRAIN |
| 島内醸造ではないが、その島らしさが感じられるビール 一覧 | |
|---|---|
| 礼文島(北海道) | 島の人麦酒(ペールエール) |
| 利島(東京都) | 利島のCAMELLIA ale |
| 式根島(東京都) | 式根島あめりか芋ホワイトエール、等 |
| 三宅島(東京都) | COEDO soil-ソイル-(Passion Fruit Sour Ale) |
| 御蔵島(東京都) | 御蔵島かぶつIPA/御蔵島かぶつHAZY IPA |
| 江の島(神奈川県) | 江の島で販売中のビールのご紹介 |
| 直島(香川県) | The Tale Of NAOSHIMA |
| 弓削島(愛媛県) | ゆめしまエール |
| 生口島(広島県) | 島ごころ 瀬戸田レモンエール |
| とびしま海道の島々(広島県/愛媛県) | とびしまビール |
| 周防大島(山口県) | 周防大島みかんエール |
| 大津島(山口県) | 島麦酒SUDAIDAI |
| 島後(島根県) | おきのしましまビール |
| 五島列島(長崎県) | BARAMON BEER(バラモンビール) |
| 福江島(長崎県) | はしからぶるーいんぐ |
| 喜界島(鹿児島県) | majiritto Brewing |
| 奄美大島(鹿児島県) | 奄美はなはなエール |
| 沖永良部島(鹿児島県) | MUNI |
| 沖永良部島(鹿児島県) | Potato Beer |
| 古宇利島(沖縄県) | 古宇利島ビール |
| 久高島(沖縄県) | 久高島ヴァイツェン |
| 渡名喜島(沖縄県) | となきエール |
| 久米島(沖縄県) | KUMEJIMA 612 |
※島外醸造ビールについては、その掲載基準、網羅性、販売休止品の扱い等に課題があります。今後整理していきたいと思います。
離島で楽しく乾杯するために
- 現地の最新情報を確認
お目当てのブルワリーの公式SNSアカウントや、観光協会のHPをチェックして、旅行計画を立てましょう。 - 現金は多めに
現地にATMがないので、多めに現金を用意していきましょう。特に、千円札と小銭を多めに持っていくと喜ばれます。 - 酔い止めをお守りに
小型船は揺れます。大型船でも外洋は揺れます。心配な方は乗船前に酔い止めを飲みましょう。 - 島民の話を聴く
みんなで楽しく乾杯!また、離島の自然には危険も多いので、島民の指示には必ず従いましょう。 - 船が欠航しても慌てない
欠航で帰りが遅れる可能性も想定して旅程を組むことをお勧めします。 - 楽しい想い出のまま帰る
飲み過ぎても泥酔しないこと。飲酒運転は絶対NG!! - そして、また飲みに来る!
何度も来て島に知り合いが増えていくと、島の乾杯はもっと楽しくなります!
